全国の街道地図を作製したM塚さんが呼びかける「街探し」シリーズ。明治初期の古地図と現代の地図を見比べながら、もとの街の姿を探る。
昨年から参加を始めた旅がらすは、そこまでこだわらずに地元も走友の案内で名所めぐり、終了後の打ち上げと言うお楽しみコース。
元?ウルトラランナーのジジババが兵庫駅に続々集結。25年前の大震災から復興し新しい道がきれいに整備された神戸を歩く(もう走らないもん💦)
神戸ならお任せ!の兄やんに数人でくっついて行った。
左の写真中央にちらっと覗く高取山。数年前?なら六甲全縦で走って越えた山。かとぶんがトレーニングした山でもあるそうだ。川崎重工の敷地内の道を抜け、懐かしい「こだま」の車両などを見て
運河の縁を通り、スタジアム前。今日はサッカーの試合で大賑わい
三菱重工社員の通勤専用?
三菱重工。
かとぶんは勤務先のここから、郷里の浜坂まで約175kmを24時間で歩いたそうな。走ったってめったにできない距離。旅がらすの24時間走ベストは174km(自慢)
源平合戦や平家物語のレリーフで飾られた橋を渡り、清盛塚へ。
日本三大大仏(奈良・鎌倉と並ぶ)の兵庫大仏。座高11m、全高18m
西国街道沿いに進む。札ノ辻で曲がり、国道を横切るところに(今回の向きだと裏から出て見落としやすいが)道、石碑
かつては湊川が流れていた新開地。天井川で交通を妨げ、神戸と兵庫の街を分断していたそうだ。商人たちが町の繁栄のため、新湊川に流れを変えてここを開発。劇場や映画館が並び、今でも賑わっている。青と赤のオブジェは間の空間がお題。この街を訪れたことのあるチャップリンをかたどっている。
この街に詳しそうな仲間にそれぞれくっついて数グループで徘徊、じゃなく逍遥していたが、この商店街に皆さん集まってきた。みたらし団子やたい焼きに並ぶグループも。わたしらは松屋で昼食。
坂を登って行くと湊川公園。ここが本来の天井川、湊川の流れた高さ。道路は遥か下に交差。
新湊川が会下山の下をくぐる、湊川トンネル。奥へ進むと昔のレンガ作りの壁が残る。トンネル内では様々なイベントが開催。音響効果を活用したライブも多い。今日はオカリナ演奏会。これに合わせて時間調整してきた。
こちらは、今使われ水の流れる新湊川トンネル。会下山を越えて長田に向かう。震災で壊滅的な被害にあった長田には新しい高層住宅が並んでいた。
おらほの冬桜とは全然違い、河津桜でも沖縄の桜でもなさそう。なんだろう。この季節に満開になっている。
JR長田駅のそばに鉄人28号がいるはずと探して、ビルの後ろの広場に。
ここで解散。名物のスジコンだかボッカケだかで一杯やろうと店を探し、また合流。打ち上げも楽しんだ。