|
次の夢を追いかけて |
313 |
|
|
|
2011年10月11日 甲州街道(富士見パノラマスキー場付近〜甲府) |
|
昨夜到着したときは真っ暗で、周囲がどんなところかわからなかった。なかなかかわいい、プチホテル。向かいの温泉は水神の湯。道なりに進み、突き当たって左に下ると甲州街道に出る。すぐ一里塚があり、間違ってないことが確認できた。
みそちゃん企画で甲州街道を走ったのは2006年。
前半コンビニがないのは覚悟してた。ある村でウンチがしたくなった。公民館で借りようとしたらトイレに鍵がかかってた。村人が、この先の坂登った寺にトイレがあると教えてくれた。舞鶴松で有名な万休院だ。が、松は枯れてた。看板見たら2006年11月に枯れたって。私らが見た2ヶ月後だ。枯れたのは私のせいじゃなく、「ら」のせいだと思います。その近くの神代桜は大丈夫かなあ。 私は枯れる前にたいけど、松や桜も枯れる前に見に行かなくちゃ。 |
|
|
|
|
|
↑プチホテル鹿山。6:20発。 |
|
|
|
↑↓6:37甲州街道に出た。 |
|
|
|
|
|
↑6:52重修一里塚。↓その付近の道。 |
|
|
|
|
|
↑山奥の村を通る。↓こんなふうに石碑があつまってる所があちこちに。 |
|
|
|
|
|
↑↓山里の雰囲気が好きだ |
|
|
|
|
|
↑蔦木宿入り口の川除古木。8:06。釜無川の氾濫から宿場を守るため植えられた。↓二十三夜塔 |
|
|
|
|
|
↑↓蔦木宿 |
|
|
|
|
|
↑蔦木宿本陣跡。↓郵便局の飾り物が珍しい |
|
|
|
|
|
↑枡形↓蔦木宿出口の看板 |
|
|
|
|
|
↑富士川の国界橋が信濃と甲斐の国境。旧道の国界橋は通れず、新道の新国界橋を渡る。8:50。今も長野、山梨県境。 |
|
|
|
↑↓8:59山口の関所跡。8:59 |
|
|
|
|
|
↑これもかかし?イイネ。↓この村も旧街道の雰囲気満載。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
↑↓台が原宿に入る。立派な家が多い。 |
|
|
|
|
|
↑↓のうみそジャーニーで泊まったつるや旅館10:20。 |
|
|
|
|
|
↑和菓子屋。栗やそば粉のお菓子がおいしかった。↓七賢酒造。試飲し、300m1本買う。店があったらおかず買って飲もう。 |
|
|
|
|
|
|
|
舞鶴松のあった万休院。11:24。↑の看板に、前回見たあの松の写真。今は↓の通り3代目。 |
|
|
|
|
|
のどかな田舎道から、釜無川を渡り、韮崎の市街地に近づく。釜無川と平行した山並みのはずれに、平和観音が立ち、麓には雲岸寺。14:48。 |
|
|
|
|
|
崖下、中腹の洞窟に仏像が並ぶ。 |
|
|
|
|
|
仏像の並ぶトンネルをくぐり、山の反対側に出ると、山に登って行く車道がある。↓山の上の平和観音。14:59。 |
|
|
|
|
|
↑平和観音前は眺望が良い。 |
|
|
|
|
|
ゆるいS字カーブが続き、なまこ壁の蔵などあって、旧道の雰囲気。 |
|
|
|
|
|
↑武田勝頼夫人が、燃える新府韮崎城を振り返り涙したという泣石。15:55。 |
|
|
|
|
|
↑竜王の街中、開発で移動しながらこの場所にまとめて保存された古井戸、古木、石碑群。いっそう開発が進み、前より狭くなったようなのは気のせい? |
|
|
|
橋を渡り、甲府の市街地に入る。暗くなったので城跡は省略。駅に向かう。甲府〜山梨市を電車で移動。 |
|
|
|