次の夢を追いかけて 

 


旅がらすの乱RUNらん

 

   2011年7月24日   八ヶ岳、稲子湯から天狗岳・硫黄岳

 

 山、大好きだったのに、この10年あまり行ってなかった。行き始めたら、山が大好きなの思い出したように7月は山走りばかりだ。距離が伸びないけど、まあいいや。
 八ヶ岳は、今、一番行きたい山域。これまで麦草峠かピラタスロープウェイ拠点に、周辺の池めぐりくらいしかやってなかった。今日は稲子湯まで車で入り、みどり池〜中山峠〜天狗岳〜夏沢峠〜硫黄岳〜本沢温泉〜みどり池〜稲子湯。温泉も2つ入れて、幸せだ。次回は赤岳かな。

 


     前の日記        次の日記  

   旅がらすの乱ラン欄11年7月に戻る      からっ風の丘からHOME

 

 

 車を稲子湯の駐車場に置いた。去年星の里野辺山100キロで、大エイドがあったところだ。
 家を出たのが遅く、ここのスタートは10:48。温泉の裏から、みどり池、中山峠方面の山道に入る。

 

 

 

もう少し上まで車で入れたし、無料の駐車場があった。な〜んだ。ここ、10:55。しばらくは沢沿いに上る。それから、なんだこれは?線路沿い?

 

 

 

みどり池11:45。池のほとりのしらびそ小屋、うっそうとした森の中で、いかにも北八っぽくていい感じ。

 

 

 

少し先で本沢温泉への道をわけ、最後はすごい急登になって、中山峠12:31。

 

 

 

 

 

苔むした樹林の尾根道を少し行くと、地面にメモ用紙が。ゴミではない。読んでみたら、岩の下にヒカリゴケがあるって。かがみこんで覗いたら、それらしきものが。確かに、光ってた。

 

 

 

 

 尾根を進むと、見晴らしが開け、振り向くと、大展望。黒百合平を見下ろす。天狗岳に近づくと、岩がゴロゴロで険しくなってくる。正面に伸びる尾根の向こうは、西天狗岳。看板にしたがって左に曲がると、夏沢峠への縦走路が見えてくる。
 すぐ東天狗岳山頂。13:11。標高2646m。空腹になり、おにぎり食べて数分休憩。

 

 

 

 

 

 

 

 頂上直下は、岩っぽく、鎖もついている急降下。根石岳へののぼりの前に、本沢温泉下り口があった。13:35根石岳山頂。標高2,603m。

 

 

 

 

下り始めると発電機の音がしてきた。すぐ下に根石山荘。霧が出てこのへんは寒い。
次のピークは森の中の箕冠山。13:41。歩きやすいというか、走らなくちゃという道になり、13:54夏沢峠。

 

 

 

 

 

硫黄岳へ、始めはゆるい登り。ジグザグに登って振り向くと眼下に夏沢峠。森を抜け出て、石ゴロゴロの瓦礫の山(笑)それでも道はよく整備されている。
 だんだん険しくなってきて、道もどこだか、ペンキの○を頼りに、霧が出たら大きなケルンを頼りに2760mの硫黄岳山頂へ。
14:30着。

 

 

 

 

 

 

オーレン小屋まで少し無駄に下って夏沢峠に戻ろうとしたら、おんたけでムリがあったのか、膝が痛みだした。今、故障したら困るので、最短で来た道を慎重に膝かばいながら引き返したら、何でもなく大丈夫。14:59夏沢峠から本沢温泉への道に入る。中山峠直下はあんなに急だったのに、こちらはゆるやか。同じような急斜面だけど、道が大きく横にジグザグつけられているから。
温泉卵の匂いがした。右下に赤茶色のゴロゴロの谷間が見える。本沢温泉は近いようだ。シャクナゲがたくさんあり、まだ花が残ってた。満開のころは、良いだろうな。

 

 

 

15:20本沢温泉、露天風呂入り口。白馬鑓に次ぐ高所温泉。入っていきたいが、男性入浴中だし、丸見え?女性は水着着用。こんどは持ってこよう。山小屋の内湯のほうに入った。ここも、窓から外の森が見えるし、外の風入れて、露天気分。木の間ごしに、下山していく人が見える。源泉そのまんま。加熱も加水もしていない。

 

 

 

 

 

 

16:06温泉を出発。16:14みどり池分岐。ありゃ〜、また登りだ。尾根を越え、下って、湿原を抜け、もう少しかな?と思うとなかなか着かない。16:45やっとみどり池に戻った。

 

 

 

 

 

 登りと同じ道を下り、17:26稲子湯ゴール。ここにも入湯。こちらは冷泉で、沸かしている。炭酸泉で、源泉出口にコップがあり、飲んでOK。
 どちらも野趣豊かな山の湯で、良かったな。

 

 


     前の日記        次の日記  

   旅がらすの乱ラン欄11年7月に戻る      からっ風の丘からHOME