|
|
|
2011年3月25日
|
|
レオさんに紹介していただいたルートで(上里のY下さんを窓口に、JRのトラックが26日に出る)被災地に届けようと、物資調達。必要な物の種類は多いが、多人数のいる避難所で公平に配るには、必要な人に行きわたる数を集めないとならない。昔神戸にボラに行った時、そういう理由で物資が避難所まで届いても被災者に分配するのが遅れてしまう現実を見て来た。だからって私の資力ではたいした数揃えられないし、1か所で買ったら地元の人の分がなくなってしまう。朝からスーパー、ドラッグストア回り、4軒に分散して購入。全部生理用品。この年で大量買いは変なばあさんだけど ![]() ![]() 無事Y下さん宅に届けることができた。 スーパー回りに時間かかったのは、昨日娘から悲鳴メール「水がない!どこにもない!大人はいいけど ![]() 今日 ![]() |
|