勤務日、なかなか赤羽18時41分の快速に乗れない。半端な時間、各停は効率悪いので結局1時間後の快速になる。ジムに行ける日がない。休みの日は昼間外を走るし。会費がもったいないなあ。職場復帰後、あわただしい3か月だった。でもとても充実している。 今日はめちゃくちゃ寒い一日だった。寒さをのりきる防寒グッズの数々、電車も寒いので完全装備が必要だ。フリースのひざかけ、マフラー、手袋、ニットの帽子、レッグウォーマー、厚手のソックス。これらぜ〜んぶ100均商品。ヨーロッパは4月〜6月、寒い日、寒い場所もたくさんあるだろう。出発が近付くと、防寒グッズは店頭から姿を消してしまう。今のうち100均めぐりして、検討→購入しよう。 100均商品は防寒グッズだけじゃない。 用のソックスも、ウエストポーチも携帯ホルダーもカメラポーチもバンダナも財布も ハサミも爪切りも化粧水もハンドクリームも みんなみんな100均。
いつからか、100均女王 と呼ばれているが、トーキョー人がショージュン語で発音すると、シャッキン女王と聞こえる
|