次の夢を追いかけて

旅がらすの乱RUNらん

 

 2007年7月8日   伴走仲間をからっ風の丘に呼んで

 

 

 みんなに走ってもらいたかったコースだよ!3日に下見したコースはウルトラランナーには短く、かといって遠方から日帰りでアフターも楽しむには長い(忙しい)ので、今日は日野谷へ回らずショートコースに。

 

 

 最寄り駅に電車で集合組を、車の仲間が山荘までつれてきてくれて、旅がらす入れて9名。まずはスタート地点のとうもろこし畑前で一枚。
 みんなのシャツが花盛りな色しているのにはわけがある。ロードを走るとき車から危険を避けるには、とにかく目立つこと。ほんとうは伴走でなくても、自分の身を守るため心がけたほうがいい。
 対車だけではなく、弱視の人が伴走者を見つけたり、一人で走るとき衝突をさけるにも、目立つ服を着ていると助かるそうだ。(こんな表現でいいのかなあ)
 周りは畑、ウグイスはじめいろいろな鳥の声がする。じゅんたん、みやちゃんは大喜びしてくれて、私もうれしいよ。

とうもろこし畑で集合写真

 

 

 坂を下ると田んぼをわたる風が吹いてくる。牛伏山へ向かう道は左が田んぼか畑。右は山が迫ったり、谷間が開けたり、農家が並んだり。みやびさんはその変化が風や香りでわかるそうだ。
 牛伏山の上り坂になると、アジサイの道が始まる。一休み、アジサイの花に触って嗅いで(香りはない)いっぱい咲いている様子を確認。(次の行写真)

 

 

写真、あじさいの前

写真、アジサイの前

 

 

 急な上り坂が続くが、みやびさんはがんがん登る。高崎のだいちゃんがひっぱって2人は掛け声かけて賑やかに。何度もカーブを繰り返し展望台駐車場に。水を飲んだりかぶったりして後続を待つ。そこにいたおっちゃんは、来る人つかまえては、この水道の水は他とは水源が違っておいしいから飲め飲めと言っている。
 みんなそろったところで展望台のお城の中へ。空気がひんやり。てっぺんでは見える人は眺望を、見えない人は風を楽しんで。それから山頂へ向かう。途中に、牛伏山だからと岩を彫って大きな牛が作ってある。触ったり登ったり。
 鐘つき堂はタダだしみんなで順にゴ〜ン。鐘の彫り物は龍、蓮、鳩「平和の鐘」の文字、触って確認できた。
 (次の行写真)

 

 

牛のまわりで写真

鐘をつくじゅんたんの写真

 

 

 鐘つき堂の1階が座敷になっているのでここで昼食と入ってみたらかび臭い。近くに東屋があったのでそちらで。騒々しい変な集団のため、先客2名は逃げ出した。
 下りは南側に一郷林道を。こちらは車も来ないし人もいない。しばらく下ると南面から山の西側、北側に回る。日陰になり空気がよどみ、湿度が増えて、路面に苔が生えて滑りそうな感じ。みやびさん、じゅんたんはこの変化を敏感に察知。下りでは猿の声を聞いた?いやじゅんたんだ、はまこうだ、?旅がらすだ?カラスは鳴いていなかった。
 南麓を巻く道、街へ戻る近道をわけ、また上り坂。峠を越えて下りにかかると、楽しみの梅や木苺。生の梅なんて食べられるの??と心配する声もあったが、完熟して甘酸っぱく、アンズみたい。木苺のほうが酸っぱかった。
 村まで下りて全員そろうのを待つと角の家で犬がワンワン。今日は1人じゃないな、いつまでここにいるんだ、と犬もずいぶん興奮?いらいら?の様子。ここから日野への峠をやめてからっ風の丘に戻るコースに。村を通り抜け、神社を過ぎると庭の入り口に山水を引いている家がある。コップも置いてあるのでご自由にお飲みくださいということだと解釈、いつも利用させてもらっている。冷たい!おいしい!ペットボトルに汲んだ人も。ここんちの犬も、吠えても吠えてもたくさんの人が家の前にいるのでだいぶ怒っていた。
(次の行写真)

 

 

山水を飲むみやちゃんの写真

みんなで山水をの写真

 

 

 しばらく先にこのコース唯一の自販機。それから多胡灯籠の並ぶ石屋。次に分岐を「牛伏山」方面へ。「もう1周、山頂に行くんだよ!」うそです。ゴミ焼却場まで登って、尾根の上に開けた車道(広い歩道つき)を吉井ICに。いくつかのアップダウンでからっ風山荘に戻った。
 車のほとんど来ない道、目で見なくても音、香り、味、触って変化のあるコースだったよね。
 アフターの温泉は牛伏の湯へ。ぬめりのあるしょっぱい濃い湯だ。そこらから採ってきた物おかずに宴会。盛り上がり、楽しかった。

 

 

 旅がらすの乱RUN欄 2007年7月に戻る      からっ風の丘からHOME    からっ風にふかれてぶーらぶらPへ
 からっ風の丘からテキスト版HOMEへ      テキスト版地元ロープランナーとともにTOPへ