TEXT版へ


09うなぎ街道の前に松江マラニック

(松江城、宍道湖温泉 11km) 

 2009.11.21


 

 のうみそジャーニーのうなぎ街道に参加するため、夜行バスで松江に来た。島根県は全くの初めて。電車や車で通過したこともない。わくわく。

 出雲が近いし、街中の神社はりっぱで手入れが行き届いている。

 

 堀川ぞいは、しゃれた店、レトロな店があっていい感じ。

 

 内堀を渡り大手門から松江城に。石段上ると三の門跡。

 

 松江城天守閣が石垣と木々の間から見える。観光案内のHPによると、

 「国指定重要文化財である松江城天守閣は、現存する全国の城の中で、平面規模で2番目、高さで3番目、古さで6番目を誇り、安定感のある武骨な体裁ながら、その端正で優雅な風格は人々を魅了します。」

 ってわけで、復元じゃなく本物なんだ。

 

 三の門を反対側に出ると、松江神社、郷土館の興雲閣が並ぶ。

 

 県庁側の内堀に下ると、千鳥橋がかかる。

 

 松を映した内堀の眺めがきれい。

 

 城内を二回り散策し、宇賀橋で城から出る。

 

 武家屋敷の塀が続く、塩見縄手。

 観光案内HPに「松江城の北側堀沿いに、長屋門、塀が続き、松江でも最も城下町らしい面影を残しているところがあります。塩見縄手と呼ばれるこの地域は、江戸時代、中級武士の屋敷が建ち並んでいたところで」と書いてある。あちこちの城下町に武家屋敷があるけど、ここのはすごくいいと思った。

 

 塩見縄手から眺める内堀。

 

現存し公開されている武家屋敷。さきほどのHP続き

「、その中で唯一、当時のまま保存されているのが、この武家屋敷です。
松江藩の中級武士が屋敷替えによって入れ替わり住んだところで、松江市の文化財に指定されています。」

 

 武家屋敷の長屋門。

 

 あ、またすてきな武家屋敷。こちらは「田部美術館」

 

 小泉八雲旧居

 

 門に近付いて見た。中を見学する時間はない。

 

 小泉八雲資料館

 

 その向かい側が堀川遊覧船乗り場。

 

 遊覧船の乗る時間がないので、太鼓橋をわたって川岸を散策。

 

 橋から堀川の眺め

 

 幹線道路に出て、宍道湖温泉をめざす。駅前広場の一角に目当ての足湯があった。あまりゆっくり浸かる時間はないけど、一応。

 

  足湯を出て、宍道湖に。

 実は、
 松江といえば「しんじこ」マップ見ると近くにある大きな湖は「宍道湖」って漢字で書いてあり、あれ??「しんどうこ」??では「しんじこ」ってどこだろう、って探してしまった。散歩中に、読み方を思い出した。人に聞かないでよかった。

 

  湖畔の公園に大きな常夜灯が建っていた。
 市街地を抜け、駅に戻り意外と本数のある(一時間に二本)電車で集合場所の安来駅に行った。

 ついでに実は、
 群馬に来る前は、安来節と八木節が混乱してました^_^;

 

       うなぎ街道1日目へ

      旅がらすの乱ラン欄9年11月へ   からっ風の丘からTOPへ   飛べ!旅がらすTOPへ