|
次の夢を追いかけて |
|
|
|
|
2013年4月7日 桐生走ろう会のお得なイベントに |
|
4月の第1日曜、桐生走ろう会がロングの練習会を毎年やっている。手作りを含むお菓子各種、暖かい汁物、お昼になるとうどんにおにぎり、BBQと、エイド充実。桐生走ろう会会員は参加費無料!以前は渡良瀬川土手で100キロ。そのうち8時間走になり、、、今も一応8時間走だけど、みんなお昼をエイドで食べたら
![]() ![]() 今年は、よりによって爆弾低気圧襲来。と思ったが、朝起きたらただの曇り空。よかった ![]() エコバッグにペットボトルとティッシュとタオル。ウエストポーチに財布とスマホ、でスタート。こっちのコースには15人参加。 |
|
|
|
石尊山登山口を見送り、山麓の車道で猪子トンネルまで行ったら、みんな、お腹がすいてきたので長石峠はよして、ここから石尊山の下を回る峠越えで戻りましょう、もっと走りたければエイドの昼食のあと、土手の往復で、ということに意見が一致。
途中、とりせんで多数派は ![]() ![]() ![]() このコースいつも地図なしで人について走るのでなかなかルートが頭に入らない。GPSから地図に落として位置関係がよくわかった。 ヤマレコで記録作成「石尊山、深高山の周辺を 」 露天でのんびりしてるときはピーカン、今度こそ終ったかな。 が、いろいろ用足しして20時に帰宅したら、からっ風の丘では低気圧が大暴れ中。廃品業者が通るまでと、放置してあった買い替え前の洗濯機がふっとんでた。重いのにビックリ。危険だから頑張って車に積み込んだ、あさって地元業者に持ち込もう。 今もまだ、外は大荒れ。 でも土日とも走る時間だけは低気圧がおとなしくなって良かった。これも日ごろの行いの賜物だ。 |
|