次の夢を追いかけて

104

 


旅がらすの乱RUNらん

 

   2012年5月7日   牛久〜東京寄り道つきで73キロ

 

 GWで遊びに来ていた ひよこひよこ達が昨日帰ったあと、急いで準備、上野に出て常磐線下りに乗ったら終電だった。牛久のネットカフェ「快活CLUB牛久栄町」泊まり。

 6時20分にネットカフェをスタート。ほぼひらすら6号線で東京に向かう。ホットスポットと言われる柏、松戸を通過するわけだが、線量の変化はどうだろうか、それが今日のテーマ。東京ではたんぽぽ舎に立ち寄ろう。それから、広島、長崎についで被爆した、(アメリカの大気圏内核実験のためビキニ環礁で被爆)第五福竜丸展示場も行ってこよう。
 旧街道走り旅のような2万5千の地図を用意してないが、近道や旧道や大体の距離がわかるように、ルートラボで作ったコースを分解して1枚10kmくらいにした地図を一応プリントしてきた。走りながらスマホで地図出しても、明るい場所だと画面が見えないし、電池がすぐになくなってしまうので。そして、その地図に線量をメモしておいた。

 

 写真

 

 ネットカフェの前は0.23。6号線沿いの線量はどこも同じようなもので0.2〜0.25マイクロシーベルト前後。6:50、東京まで50kmの看板。といっても、東京のどこ?

 

写真

 

写真

 

 7:10、右手に牛久沼が広がる。

 

写真

 

 7:31、小貝川を渡る。ここは0.15ちょっといいじゃない。すぐまた0.2〜0.25。

 

写真

 

 ↑8:49利根川を渡り始める。大きな川だからね。↓橋を渡って千葉県入りは9時。

 

写真

 

 線量が微妙にグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)急激な、大きな変化ではないが、いつのまにか0.2ちょうどくらいがほとんど出なくなり、ずっと0.25前後を示し、ときどき0.3に。どこそこはホットスポットです、とあまり決めつけたくないけど、だんだん0.3越える数値があたりまえのようにに出て来るようになった。ずっとゆるいアップダウンがあるので、坂の上と下で差があるかな、とみていたがとくにない。数値自体は、この線量計のクセもあるからあまりあてにならないけど、牛丼屋の中は0.15以下だから、同じ線量計で測って、どことどこが同じくらい、高い傾向のところ、低い傾向のところと言う違いはわかる。
 線量計お持ちの方は、そこの場所の変化だけでなく、あちこちで測ってみてください。
 我孫子から南柏まで、ずっと0.3〜0.35だった。この線量計、どこの地点も発表の倍くらい高く出るが、この地帯が、都心の倍くらいあるのは残念ながら間違いないだろう。

 このへんは新興住宅地。それも、東京にオツトメの人が、庭付き1軒家求めて郊外のどっち方面に住もうか、たくさんの選択肢の中で、そのときの条件に合った物件見つけてたまたまこの地域にというパターン。古巣の同僚でこの地域に住む人も多い。子育て中に移り住み、一生かけてローン払い、退職のころ建物が古くなって退職金で改築し、そのあげくホットスポットと騒がれたって、どうすることもできない。推進派の方々が高く買ってくれるならいいけど。

 国道走って、街中で景色がつまらないので、写した写真見たら標識ばかり。なのであまりアップしないでどんどん走りましょう。(?変な日本語)我孫子、柏、北小金、馬橋、松戸と常磐線の駅を確認しながら。北小金あたりから、線量が少し下がりだし、0.25くらいになった。松戸はバイパス離れて、旧道に入った。

 

写真

 

 12:48江戸川渡って東京入り。この周辺の線量は茨城県でずっと見なれた0.2〜0.25

 

写真

 

 江戸川土手を走る。↓かつて武蔵野の道で走った、水元公園からの桜並木道が斜めに合流。

 

写真

 

 ちょっとの区間だけで土手を降り、6号線の続きで金町へ。駅前あたりで急に線量が0.15に下がった。普通の東京だ。

 

写真

 

 14:12四つ木橋で荒川を渡る。スカイツリーが見えてきて、ビルの間から見るたびどんどん近づく。

 

写真

 

 わ〜っつ高い!って線量じゃありません。ここに来て急におのぼりさん観光モード。間近で見るスカイツリーが高いのです。

 

写真

 

写真

 

 スカイツリーを通り過ぎ、14:48隅田川の言問橋から振り返る。

 

写真

 

 水道橋近くのたんぽぽ舎を探し、スタッフとお話してくる。このご時勢、とても忙しそうだ。この日も夕方から学習会で人が集まってくるとのこと。講師派遣は、人材多数あり、どこにスポットあてたテーマでもOK、参加者の意識に合わせ、専門的にでも、入門的にでも対応加納とのこと。
 食品や土壌の放射線検査も事故以前からやっていて、1千万円する精密な機械で時間かけて注意深く測定。わずかな放射線も検出。意外な数値が出たら確認のため別の機械や他の研究者の協力でダブルチェック。野菜を自分で作って食べ、孫にも安心して食べさせたいので、できればなるべくたくさん、できれば全量を、簡単に正確に測れないものかと思うが、難しい。

 

写真

 

 隅田川を渡り返し、夢の島に向かう。昔の生活圏で、道は覚えているが、距離感が・・・もう少し近いと思った。昔はそれだけ短い時間で走れたからね。

 

写真

 

 閉館時間をとっくに過ぎて中には入れないが、ガラス越しに第五福竜丸の船体を見る。今日は宿泊地まで走り、明日から仕事。次は第五福竜丸の故郷清水、焼津へ向かう。

 

写真

 

写真

 

 ↓18:20、夢の島の夕暮れ。

 

写真

 

    この日のコース(ルートラボ)   

     前の日記       次の日記  

    旅がらすの乱ラン欄12年5月に戻る    からっ風の丘からHOME

setstats

setstats

setstats1

setstats1

setstats1

setstats1