|
次の夢を追いかけて |
198 |
|
|
|
|
2012年2月3日 久しぶりに出勤。餅つきと大久保通り |
|
|
暖かい房総に逃げたつもりだったのに、連日寒かった。その冷たい風を顔に受け、呼吸器に吸い込み続けたので鼻も喉も奥までヒリヒリ、風邪ぎみだ。久しぶりのオシゴト、本日はお楽しみ系だったので、はりきって乗り切り、というよりのりのり、ついでにアフターもどさくさで楽しんで帰った。 そのオシゴトとアフターとは・・・
|
|
|
年末は施設も臼と杵も忙しいのて、毎年餅つきは今頃になる。 以前は、昔いなかでやっていたという利用者さんが何人もいて、慣れた手つきで返しをしたりだったけど、このごろはいないなあ。というか、臼と杵で餅つきしてたのってよほど昔かも?だって旅がらすの子どものころ、生で見たことなんて全然なかった。親に餅つきが見たい、やりたいって言ったら、今時どこ行っても機械で作ってると、相手にされなかった。世帯持ちになってから団地自治会、団地子供会、保育園で毎年できるようになったのは、下町だから?初めてつきたて餅食べたとき、美味しさに感動。ま、おかげで、つくのは杵が重すぎてうまくできないけど、こねたり返したりは慣れたもんだし、段取り覚えて仕切っちゃったり・・・ その臼と杵は借り物だし、運ぶ車も別のところからの借り物。貧乏施設なんで・・借りた先の終業前にそれらを返すため、早めに仕事先を出た。いちおう(わざと?)渋滞を予想したら順調に進み、無事大久保で仕事が終了。 じゃ、大久保通りで懸案のお買い物をひとつ |
|
|
ついでに余計なお買い物たくさん |
|
|
|
|
|
大久保通りはいつのころからかコリアンタウンとなり、今や人気観光地。韓国料理店が軒を並べるほか、中華、アジア系の店、食材店もいろいろ。
行くたびに「観光地」としてパワーアップ、今日なんて、駅でマップが配られそれ持ってウロウロしてる人で大賑わい。 なんか食べて帰ろうかな、と思ったけど、買い物のほうに夢中。 で、帰りが遅くなり、恵方巻き作成はあきらめた。かわりに、韓国海苔巻きと(切ってあるから恵方巻きにならない)セーブオンのハーフ巻き。食べ物にはこだわったけど、豆はまかなかった。歳の数食べるには、歯が問題だ。 |
|
|