今日は宿直明けで12時ごろ帰れるわけだったのに、帰り道、しまむら、ダイソー、カインズ、ベイシア、ガススタに寄る必要があり、それぞれ予定の5割り増し時間使って14時過ぎにやっと帰宅。これから暗くなるまで野良仕事どれくらい片付くかなあ。 まず、果樹の様子を一回り。虫にやられた梅の木に生き残ってた梅を採った。よく洗えば使えそう梅味噌にしよう。例年、熟す前に傷んで落ちてしまった桃は今のところ生き延びてる。完熟を待って全滅では悔しいので、まだ食べるには早いけど、20個くらい採った。夜なべでジャム作りだ。スモモは完熟。残ってた5個収穫。そのまま食べてOK 1ヶ月前、枝豆、インゲン、オクラの種まきして、さつまいも植えたときは草もなくきれいだった畑、何がどこにあるかわからないほど草ぼーぼー。育てているはずのもの発掘しながら草むしり。人参も発掘した。種まきが遅れて大きくならなかったたまねぎも発掘。18時のチャイムが鳴った。草むしりは切り上げ、株の間が広く開いてるところに、サニーレタス種まき、豆類、ゴーヤの追加種まき。タラの芽、サニーレタス、きゅうり、ナス、ピーマン、ミョウガタケ、ミント、柿の葉収穫。ひとんちの竹やぶの端に様子見に行き、畑にはみ出たやつ数本片付け。今日のは細くて、皮むいたら中身がなかったり、もう竹になってたり。食べれるのがあまりない。暗くなった。 この季節の夕食の定番、タラの芽天ぷら。木曽路の宿で出た山菜天ぷら参考に、ミント、柿の葉、茗荷の葉も揚げてみた。うんめえ。 蛍狩りに行くつもりだったけど、どう計算しても夜なべ仕事が片付かない。あきらめた。それに、野良仕事でくたばって、走る元気もない。 夜なべは、6月14日に仕込んだ梅シロップ、発酵対策に、砂糖を分けて入れるという方法を採用したけど、かぎろいから帰ったら少し泡が出てきて慌てて冷蔵庫にいれといた。必要な日数がたったので、シロップだけ加熱し、瓶詰めした。梅と溶けてない砂糖は2つの容器1つにまとめ、リカーを入れといた。出がらし梅酒
収穫した桃の皮むいて刻んでジャム作り。梅はよ〜く洗う。続きはこんど。タケノコゆでて、さめたら洗って水につけ冷蔵庫にとりあえず保管。野菜類は洗って冷蔵庫に。なすとピーマン炒めも。
走るのあきらめても、夜なべ仕事が忙しく時間がなくなった
|