次の夢を追いかけて 

 


旅がらすの乱RUNらん

 

   2011年6月18〜19日    かぎろいの道、景色良いけど雨で、足が・・

 

 3年前はじめて参加し、昼の景色のよさと夜の蛍乱舞に感激。夜間まで楽しいなんて、最高!そのときは、景色と蛍に夢中になって遊びまくり、時間切れで天理リタイア。そして昨年はなぜか(高齢化?)全員リタイア、完走率0%だったそうな。で、今年は距離が短縮、時間が2時間延びて参加者にやさしい設定になったが、天気が雨、雨、雨。名古屋圏から参加のスパルタやネイチャーの完走歴もつ強豪が全員リタイア。仕事の関係でアメリカ横断に行き損なったやっちゃばさんは仕上がり上々でぶっちぎりトップドッグ手(チョキ)ロングの女王O村さんグループが早々ゴールしたほかは、26時間ぎりぎりまたはオーバー、以前の設定だったらまたみんなリタイアだった。
 雨に煙るいにしえの里も、古寺の庭も、梅雨の花も美しかった。ただ、デジカメが濡れるのであまり写真取れないし、写真にするとなんかはっきりしないし、地図が濡れるので良く見れないし、、、前回の道の記憶があまり無く、今回は地図見ないで人にくっついて走ってしまった。これじゃ、次にきても道がさっぱりわからないだろうな。CPも確認できなかったので、ちゃんとした記録残せず・・・

そして、足の皮が大変なことになってしまった。
今までマメなんてできないタチだったのにこのごろどうしたんだろうげっそり誰かさんの顔の皮を移植しなくては。
さくら道、かぎろい、続けてやられた。雨だったからって。
両足の親指とその付け根辺りが最悪で、ほぼ足の裏全体が水ぶくれ状態。かかとと、土踏まず、外側の一部に無事なところがあるだけでげっそり歩行困難バッド(下向き矢印)

 下に、写真たくさんのせました。

 

     前の日記       次の日記  

   旅がらすの乱ラン欄11年6月に戻る      からっ風の丘からHOME

 

 仕事帰りにそのまま来たので、かわいいロンスカなど荷物がじゃまだ。今までのコースだと奈良駅に戻ってくるので、近鉄奈良のコインロッカーに預けた。そして、まだ時間があるから、初恋揺れるハートの素敵なあの方に会っていくことにした。その方には奈良に来ればいつでも会えるって知らなかった。抱きしめたくなるような、ちょっと物憂いそして一途な表情。すらっとした手足。ステキ揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート
 奈良、京都はすごい。600円で入館したのは興福寺国宝館。宝物館とか秘宝館とかじゃなく、国宝がずら〜〜っと。カネがない旅がらすにとっても、これなら安い。でも、近鉄駅でちょうど行き会ったので一緒に見に来た兄やんは、ほとけさんにはあまり関心ないそうだから、無駄遣いさせちゃったかな。国宝館内は撮影禁止なので、外を。

 

 

 奈良県庁前に集合し、11時スタート。ジャパン合羽もあるけど、蒸し暑いのでとりあえず傘さしラン。じゃなく、ウォーク。ぞろぞろと、奈良公園に入り、東大寺南大門をくぐる。昔、レースだったときのスタート地点が南大門とのことで、回り道になってもそこは欠かせない。公園内だからか?誰も走らない。

 

 

 

 

 おまけとして、晴天だった前回の写真。

 

 

 

 若草山の下を通り、公園内といっても山奥のようなうっそうとした森の中を、春日大社に向かった。

 

 

 

 

 そして、柳生街道に入る。昼なお暗い、石畳の上り坂。

 

 

 首切り地蔵は前回の写真のほうがきれいに写ってるのでそちらを。ここはCP1なのだった。12:07通過。

 

 

 

 ささゆりが咲いていた。この辺の寺の名物か?山辺の道のどの寺だったか、ささゆり園の看板が出てた。

 

 

 峠の茶屋に到着。楽しみにしてた草もちを。あれ、今回みんなは食べないの??
 ここまで誰も走らず、ずっとお散歩だった。

 

 

峠を越えると、村があり、まだ山の上なのに周りは田んぼ。道も舗装路の下り。みんな急に走り始めた。
園成寺の美しい庭を抜け、走る走る。なんで〜?ところで園成寺はCP2。13:10通過。

 

 

 

 

 

 ↑雨の今回
 ↓晴れの前回

 

 

 

 みんなが走ったのは、その先の店で早くビールが飲みたかったから。そして、ザックの中から次々と、漬物他おつまみが。

 

 

 田んぼを見下ろすのどかな田舎道、古い神社や寺、小さな峠をいくつか越え、森を抜けて柳生の里へ。(どさくさに前回の写真混じってる)

 

 

 

 

 

 

 

 森の木々をつきぬけ枯れてもそびえる十兵衛杉が見える。わき道に入り、杉の木にタッチしてくる。CP3。14:55。

 

 

 

 

 里の道に戻ったら、今回はすぐ右折し、折り返す。昔ながらの村を抜け、また、例の店へ。みんなはビール。缶チューハイかワインがあれば飲むんだけど。かわりに黒豆ソフト食べた。

 

 

 

ここまでは、柳生街道の景色、雰囲気良く楽しい楽しいコースなんだけど、茶屋過ぎて榛原まではアップダウン多く、単調でちとつらい。おまけに雨が本降りに。そんなとき、現れたのは、タコ姐、おっちゃん。(車(RV)のボトルホルダーにはビール)水間にエイドを出してくれるって。

 

 

 蒸し暑くて汗びっしょりのところ、冷たいソーメンに冷奴。ビール、ワイン、缶チューハイ。トマト。おいしかった。つい長居した。エイドの少し先がCP4水間交差点。時間は???エイドが16:25。下はそこの前回の写真。

 

 

水間から、針インターまで単調で長くてなかなか着かない。雨で体が冷えてきて、夕食として暖かいところで暖かいものがほしくなった。一緒に走ってたM倉さんが、インターの先に前回入ったうどんやがあるよ、と。そこに入ると、後から続々、全員が入ってきた。前回より1時間早いスタートだけど、このあたりの通過はすでに前回の時刻より遅れてる。暗くなった場所がだいぶ手前のように思える。
針インターがCP5で、通過は??うどんやにいる間に暗くなったと思う。↓前回薄暗くなったこの写真はどこだっけ?

 

 

 香酔峠ごえの道は今までの続きなのに、急に交通量が増え、真っ暗なのに怖い。峠がCP6。通過時間不明。下りは短くて、まもなく榛原の街に出た。CP7近鉄榛原駅。時間不明。トイレ行ったり、コンビニで買い物したりしてるうち、トップグループ以外の全員がそろった。タコ姐、おっちゃんも登場。以前のコース上で2つ目のエイド開いて待っていたが、待てど暮らせど誰も来ないので、駅に来てみたとのこと。用意したものがあるから、このあともう一箇所エイドしてくれるって。夜の田舎で店もないので助かる。
 傘さしてライト持つと両手がふさがる。地図を持つ手がないし、濡れてぐちゃぐちゃになるので今夜は金魚の糞をきめこんでザックに片付けてしまった。合羽も着てるけど、傘も必要だ。ときどき止んで傘をたたむとまた降ってくる。こんなに降っていると、蛍は飛ばなくなってしまう。
 榛原の街を抜け、芳野川沿いの道になる。年末、コノチャンさん呼びかけの伊勢本街道で泊まった宿がこの近くのはず。
 しばらく行くと、数匹蛍がいた!」良かった。こんな天気だけど今夜も見れそう。
 みんなも地図みていない。何度も走ってる常連ばかりなので、道は覚えてるつもり。で、呼びかけ人自身が、あれっ?八咫烏神社への分岐通り過ぎたみたい?って。まあいいか、この先の出てくるところから往復しよう、ということになった。旅がらすのためにあるようなCP8「八咫烏(やたガラス)神社のご祭神は 旅がらす のみこと」かな。21:03。

 

 

 

 

バス停の屋根を利用して、タコ姐、おっちゃんがエイド開いてくれた。こんどはソーメンも豆腐も熱々にして。そして、寒くなったけど合羽着てると蒸れてたくさん汗かくから塩分補給してね、とおしんこなどいろいろ。助かった。道は旧街道の宿場っぽい雰囲気の家並み。伊勢街道だ。55kmあ足り、左に100mくらい離れた国道にローソンがある。いつもはそこに寄って休憩だけど、タコ姐エイドでおなかいっぱいなのでパス。宿場を過ぎると道は右折。佐倉峠を越えると、いよいよ蛍群生地。ここまでもちらほらいたけど、どうなるかな。
↓佐倉峠から下った村にCP9伊勢街道道標。23:19。写真は前回のもの。

 

 

 真っ暗な道を進んでいく。蛍、いないなあ。どんちゃんさんの車(RV)が来た。この先の道の駅でエイドするよって。楽しみだなあ。でも、道の駅ってず〜〜っと先じゃない?たどり着くかな?
↓CP10日本オオカミの像。23:59。

 

 

CP9からCP11入野トンネルの間約15キロの渓流沿いの道が蛍の見所。が、今年は少ない。あちこちにいるにはいるが、1〜2匹、せいぜい数匹と数えるほどしかいない。水面から高く飛んで目の前まで来たのも1〜2箇所だけ。ちょっと残念だけど、この雨ではしかたない。そして、蛍の乱舞に足を止めることがなかったため、今度はタイムを取り戻した。これなら時間内ゴールできそう。
 靴が雨に濡れ続け、足がふやけてマメができてきたみたい。それ以外は、あまり眠くもならず元気だっ田が、やはり急に眠くなってきた。トンネルからも真っ暗なアップダウンが続き、道の駅まで遠かった。でも地図で見たら近かった。
 道の駅3:45。建物の中で、やっちゃばさん以外の名古屋組が寝ていた。疲れた、足が痛い、もうやめるとみんなが言ってた。強豪ばかりなのに、びっくりした。
 どんちゃんさんが手作りケーキ、暖かいソーメン、卵スープなど用意してくれてた。どれもおいしい。CP12のかぎろいの丘は、雨で道が悪いので行かないことになった。つい長居したが、仮眠するつもりではないので、兄やんと一緒に出発。下に、前回のかぎろいの丘の写真2枚。ここで薄明るくなってた。

 

 

 

 

 桜井への以前のコースは榛原駅ニアミスまで戻り、伊勢本街道。今回は短縮して、ずっと手前の国道を最短距離で。国道に出るのもT字路まで行かず斜めにショートカット。が、道がわかりにくく、急登急降下迂回遠回りになってしまった。明るくなった。夜明けの景色がきれい。

 

 

 

 桜井に出て、街中をカクカク曲がり、橋を渡り山辺の道に入る。雨が止んで傘不要、夜が明けてライト不要だから、地図を持って走れるが、ここからは道が複雑すぎて、地図見るより注意深く標識見るほうが良い。
 金屋の石仏。

 

 

 

 

 谷間の奥へ回り込み、小さい橋を渡る。裏から三輪大社(大神神社)へ。

 

 

CP13、三輪大社(大神神社)6:45。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、山辺の道は石上神宮まで。天理の街に下り、伊勢本街道に入る。年末、電車でワープした区間なのでちょうどよい。

 

 

 

 

 

そして、今回正規のコースは帯解から西へジグザグに進むが、近鉄奈良駅に荷物を取りに行くので兄やんと別れ、単独行動で伊勢本街道を猿沢の池まで北上。

 

 

 

商店街のダイソーでマメの治療用ガーゼなどと、途中で落としてしまった傘を購入。荷物引き取って、3キロ。
平城京の朱雀門に12時半ごろゴール。しばらくして、裏から(西大寺駅)fullさんがゴール。ついで、兄やんが正規コースでゴール。13時半ごろ、源内さん、おかん、よっこさん、M倉さんがゴール。
 距離短縮、時間延長になってよかった。

 

 

 かんぽの宿の風呂入って足見たらびっくり。
 今までマメなんてできないタチだったのにこのごろどうしたんだろうげっそりさくら道、かぎろい、続けてやられた。雨だったからって今までは大丈夫だったのに。。
両足の親指とその付け根辺りが最悪で、ほぼ足の裏全体が水ぶくれ状態。かかとと、土踏まず、外側の一部に無事なところがあるだけでげっそり歩行困難バッド(下向き矢印)
帰りが大変だった。が、蛍の乱舞を見るため、来年も出たい。

   前の日記       次の日記  

   旅がらすの乱ラン欄11年6月に戻る      からっ風の丘からHOME